バス来てますよ

しゅごしゅぎの

二人三喜利 ルール説明

  • これからご紹介する「二人三喜利」は


 ・最後の最後までどちらが勝つか
  予測できない緊迫感ある試合システム!

 ・戦略性も求められる
  タッグだから出来るアツいボケの応酬!

 ・お題が同時に複数出ることによって
  回答者との相性による有利不利を軽減!

 

……と、大喜利の「楽しい」
         が全て詰まっています!

 

 

当時のスライドを見直したらこんな事が書いてあった。大喜利界のジョブズといえる。

元々は7年前(7年前?????)の24時間大喜利内であった、団体対抗企画プレゼン対決みたいなやつに出したままホコリかぶってたルールです。

てかよくスライド残ってたな。OnedriveとGmailは神!!!!

 

 ルール

  • 2vs2のタッグマッチ。1試合は最大7分間の答え放題。
  • 回答者4名以外に司会1名、審査員2名。
  • お題は同時に3題出題される。
  • 先攻後攻・回答の順序などはなく、回答の準備ができ次第、挙手してよい。
  • 指名されたらまず①~③のお題番号を宣言し、司会者がそのお題を読み上げたあとに回答をする。

f:id:syugosyugi:20200218230440j:plain

こんな感じでお題が出ます
  • 回答後、審査員2人それぞれが0~3点で採点する。採点は「会場内のウケを大いに加味する」こととする。2人の点数の平均(小数点以下切り捨て)が得点となる。
    例:3点と2点なら平均2.5ということで2点入る。3点と1点でも平均2点なので2点入る。
  • 審査員2名ともが3点を投じており、かつものすごくウケている場合は司会の独断で5点が入ります。
  • 得点分、そのお題のマーカーを相手側へと移動させる。

f:id:syugosyugi:20200218231129p:plain

ソフトを作ったのでそれで動かします(画像は開発中のものです)
  • 5ポイントぶん押すとそのマーカーを「落とした」ことになり、それ以降そのお題での回答はできなくなる。

    f:id:syugosyugi:20200218231424p:plain

    落とすとこんな感じになります。今落とすと説明したくせに完全に「GET」と言っているので変わると思います
  • このように回答を繰り返し、3つあるマーカーのうち、2つを落とせばその時点で勝利(KO勝ち)
  • 勝負が決まらないまま時間切れになった場合、落としたマーカー数。それも同数の場合は、終了時に相手側へと押せているメモリの合計で勝敗を決する。それも同じならマーカーが動くまで試合を続け、動いた瞬間決着。

 

 

全てのお題で少しずつ攻めるか、ひとつずつ一気に畳み掛けて落とすか、タッグ内で攻め役と守り役に分かれるかなどの戦略性が生まれる予定(本当か?)。

 

こんな感じです。このテスト会を今度3/1日曜に石神井公園でやります。よろしく!

(ここにURLが入ります)

 

 

以下、大喜利のオタク、しかもルールのオタクしか興味ないことが追記される予定……。